梅酒をつくるときってなぜ氷砂糖を使うの?
こういった疑問を解説したいと思います。
- 梅酒がつくられるメカニズム
- 普通の砂糖だとおいしい梅酒にならない?!
- 砂糖の浸透圧とは
梅酒がつくられるメカニズム
梅酒ってどんなメカニズムで作られているの?
梅酒は主に次の3つのステップで作られています。
まずは、事前準備として材料を用意して漬けます。
梅には、有機酸やポリフェノールなどの各種成分が含まれていますが、この梅成分をいかにホワイトリカーに溶かし出すかが重要です。
そこで重要になるのが氷砂糖なんだね。
リンク
リンク
リンク
①ホワイトリカー中の水分が梅に移動する
まずは、梅内部に水分が移動します。
高校化学の「溶媒(水)は、低濃度の方から高濃度の方へ移動する」現象だね。
②濃度が一定になり安定する
梅内部が水で満たされるまで水分を吸わせます。そうして、梅内部に取り込んだ水分が梅成分を溶かし出します。
その一方で、氷砂糖はゆっくり溶けて、少しずつホワイトリカー中のスクロース濃度を上げていきます。
梅の中に取り込まれた水分はこの後どうなるのかな?
③梅内部の水分が放出される
氷砂糖が溶けた結果、ホワイトリカーの濃度が梅内部の濃度よりも高くなり、梅内部の水分がホワイトリカーに移動します。
今度は逆に梅からホワイトリカーに水分が移動するんだ。
梅内部にある梅成分が溶けた水分を、ホワイトリカーに溶かし出さないと、おいしい梅酒にはならないのです。
そこで、梅内部の水分を放出させるために氷砂糖が活躍するのね。
実際は、砂糖の浸透圧が働いて、梅内部の水分を奪います。
普通の砂糖だとおいしい梅酒にならない?!
氷砂糖の代わりに普通の砂糖じゃ駄目なの?
普通の砂糖を使用した場合、梅成分を水分に吸わせてあげる過程を飛ばして、一気にスクロース濃度が上がってしまう。そのため梅成分がホワイトリカーに溶かし出されないため、おいしい梅酒にならないのです。
砂糖の浸透圧とは
砂糖の浸透圧ってなに?
砂糖は、まわりから水を奪う作用が強いです。その力のことです。
最近のトレンド
最近は梅酒以外にもフルーツビネガーが流行しています。
果実、お酢と氷砂糖でできるんだ。
リンク
まとめ
- 梅酒は砂糖の浸透圧の作用を利用して作られている。
- 浸透圧の力を発揮するためには、ゆっくり溶ける氷砂糖が必要。
- 最近は、梅酒以外にもフルーツビネガーが流行している。